![]() |
For Your Healthy Vegan Life 健康的でおいしいヴィーガン料理をいっしょにつくりませんか。 |
![]() |
For Your Healthy Vegan Life |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オンラインスクールのしくみ 定額制オンラインスクールでは、月額3300円で『庄司いずみ ベジタブル・クッキング・スタジオ』のオンラインレッスンのすべてが、自由にご受講いただけます。 月4回以上配信のライブレッスンや、セミナー、勉強会などのライブ参加は回数無制限。 ライブ配信後のレッスン動画を編集した数百の『ビデオレッスン』もほぼすべて(*)。 いつでもどこでもお好きな時に。パソコンやスマホでご受講いただけます。 (*期間限定公開のレッスンをのぞく) 月4回以上配信のライブレッスン 「庄司いずみ ベジタブル・クッキング・スタジオ」のオンラインレッスンはライブが醍醐味! その場で疑問点を質問したり、感想を伝えるなど、スタジオレッスンさながらに講師と交流しながら学んでいただけます。 近々のライブレッスンスケジュールは、このスタジオサイトで紹介。オンラインスクールで会員登録いただくと、すべてのライブレッスンに自由にご参加いただけます。 ライブレッスンは、配信後2週間ほどでオンラインスクールにビデオレッスンとしてアップロードされます。 |
![]() |
10月22日(水)20〜20時半 |
庄司いずみのミニレッスン/フレッシュパインのパイナップルケーキ(GF) |
パイナップルケーキは好きですか? ほろほろの生地にパイナップル餡がぎっしり入ったあのお菓子を、ヴィーガン&グルテンフリーでご紹介します。 パイナップルは餡にはせずに、フレッシュなままで使います。 生地にはもちろんバターも卵も使いませんが、サクサクホロリの食感です。 パイナップルをマンゴーやりんごなど、季節のフルーツに変えてもいいですね。 グルテンフリースイーツが初めての方もぜひどうぞ。 ●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●ご紹介メニュー/ ・フレッシュパインのパイナップルケーキ(GF) *ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。 |
![]() |
10月29日(水)19時〜19時45分 |
不耕起栽培勉強会 実践編Part3 |
「環境にやさしい農法」として注目を集める不耕起栽培。 25年度は年間を通し、NPO法人ふるさとファーマーズの畑を追い、不耕起栽培の野菜作りを学びます。 ご案内くださるのは、ふるさとファーマーズ代表の石井雅俊さん。 種まき、畑の手入れ、収穫など、季節ごとの畑仕事を追い、石井さんに不耕起栽培について教えていただきます。 不耕起栽培にトライしたい方の入門編としても! もちろん「野菜はつくらないけれど環境のこと、農業のことを知りたい」という方にもおすすめできる内容です。 *年間を通しての連続講座です。春、夏、秋、冬の4回の配信で1年を通しての畑仕事を学びます。 ●講師/石井雅俊さん(ふるさとファーマーズ代表) ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、ご受講の方はいつでもご覧いただけます) ⚫︎Part3では下記のようなテーマをお伝えします。 秋野菜の収穫と秋の手入れ お米の収穫 緑肥の撒き方など *前半は事前に収録した畑の様子を交えながら、不耕起栽培のノウハウを教えていただきます。 *後半は「農業を通して環境を考える」お勉強タイム。毎回さまざまなテーマで石井さんにお話しいただきます。 *不耕起栽培勉強会についてはこちらのページでご覧ください。 |
![]() |
11月9日(日)13時〜14時 |
パン職人 かがみゆきさんの グルテンフリーのパン・デピス |
パン・デピスはフランスで親しまれている、スパイス香る甘いパン。 はちみつをたっぷり使ってしっとり仕上げる、大人のお菓子です。 そのパン・デピスを、パン職人のかがみゆきさんが、ヴィーガン&グルテンフリーのレシピで教えてくださいます。 「スパイス入りの米粉や小豆、大豆などを発酵させてから焼き上げます。豆の風味によく合うので、グラズール(蜜の衣)には山椒と生姜を効かせました」(かがみさん) オリジナリティあふれるレシピが魅力のかがみさん。 今回はなんと和菓子の技法も取り入れて、あっと驚く作り方でご紹介くださいます。 「ひにちが経って固くなったらトーストして食べても美味しいですよ」(かがみさん) クリスマスのお菓子としてはもちろん、ワインやコーヒーに合わせて普段のおやつにもぜひどうぞ。 *このクラスはスタジオでご受講いただけるギャラリー席を用意しています。ギャラリーチケットのご購入はオンラインスクール受講生限定となります(ギャラリー席のご購入はこちらでお願いします) ●講師/かがみゆきさん ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●メニュー/グルテンフリーのパン・デピス |
![]() |
11月12日(水)20〜20時40分 |
庄司いずみのミニレッスン/秘密の出汁とヴィーガントッカルビ |
韓国風のミニハンバーグ、トッカルビは、牛肉を叩いてつくる料理です。 そのうまみや歯応えに負けない、驚きのおいしさのヴィーガントッカルビをこのレッスンではご紹介します。 ある素材のうまみをギューっと抽出し、肉がわりの素材にふくませます。 シンプルな材料で「こんなにおいしくなるなんて!」と驚きのあるメニューです。 大豆ミートは不使用だから、大豆ミート料理が苦手な方にも。 「ヴィーガン料理がおいしく作れない」と困っている方にも、ぜひおすすめのレッスンです。 ●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●ご紹介メニュー/ ・ヴィーガントッカルビ ・秘密の出汁の簡単スープ *ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。 |
![]() |
11月23日(日)13時~14時 |
中華 NIGRAT ヴィーガン中華の絶品献立/ナスと油揚げのチリソースとごま団子 |
山梨県甲府市にある「中華 NIGRAT(にぐらっと)」。 オーナーシェフの加藤亮平さんは、品川プリンスの品川大飯店や、銀座のミシュラン一つ星中華料理店の2号店をまかされていたほどの実力派。 このクラスではエビチリならぬ、ナスが主役のチリソースと、中華デザートの定番、ごま団子を学びます。 チリソースは油揚げもあわせてボリューム満点。 ケチャップや砂糖は使わず、フレッシュトマトで本格的な味わいです。 中華料理の基本テクニックもしっかり学べる、人気クラスにぜひご参加ください。 ●講師/加藤亮平さん(NIGRATオーナーシェフ) ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。後日ビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●ご紹介メニュー/ ナスと油揚げのチリソース ごま団子 *メニューは変更になる可能性があります。 |
![]() |
11月27日(木)20〜20時半 |
庄司いずみの塩抜きミニレッスン/基本のすり身とイカ団子風 |
大豆ミートがあれば肉風の料理は作れますが、魚風は難しいもの。 このレッスンでは様々な魚風料理に使える『基本のすり身』を紹介します。 まずは、食感や風味も楽しい、イカ団子風にアレンジ! もう一品、うなぎ風の料理もご紹介します。 プラスαの食材で味わいががらりと変わるのが、基本のすり身のいいところ。 もどき料理の楽しさを体験できるレッスンです。 ●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。後日ビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●ご紹介メニュー/ ・基本のすり身 ・イカ団子風 ・うなぎの唐揚げ風 *ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。 |
![]() |
12月1日(月) 19半〜20時半 |
特別企画 アーバンファーマー八百屋 澤柳商店×『菜道』楠本勝三シェフのライブキッチン |
自由が丘の八百屋、澤柳商店が素敵です。 スーパーでは見かけない、個性的な野菜たちがズラリ! 手に取るだけでワクワクするし、「どうやって食べるとおいしいの?」と尋ねながら買い物するのがいいのです。 このレッスンの主役は、その澤柳商店の野菜たち。 調理するのは、ヴィーガンレストランとして世界一の評価を得た、あの菜道の楠本勝三シェフ。野菜料理のプロ中のプロです。 ライブ時に野菜ボックスがスタジオに届き、配信中にオープン。 準備したレシピなし、野菜の目利きのプロが選んだ、その時期一番美味しい野菜たちを即興で料理します。 ホスト役の庄司いずみも調理に参戦。澤柳商店の店主、澤柳圭佑さんには野菜について語っていただきます。 「もっと野菜と仲良くなりたい」、そんな方にぜひおすすめのレッスンです。 *このクラスはスタジオでのギャラリー受講が可能です。(オンラインスクール受講生限定。ギャラリー席のお申し込みはこちら) *期間限定のスペシャルクラスです。配信日から12月20日までアーカイブ動画を受講生限定公開。それ以降はご視聴いただけませんのでご注意ください。 ●講師/ 楠本勝三さん(『菜道』)広島の『jogesayu(上下左右)』、姫路の『SAI CAFE』、香川県の『by age 18』なども監修。姫路「もく保育園」では、アレルギーがある子もない子も同じものを同じテーブルで食べる取り組み「ONE TABLE DAY」に尽力、全国の大学、専門学校で授業、管理栄養士を目指す学生への指導にも取り組む) 澤柳圭佑さん(アーバンファーマー八百屋 澤柳商店) ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。アーカイブ動画はライブ配信翌日から12月20日までの限定公開です) ●メニュー/ あらかじめ決めたメニューはありません。 |
![]() |
12月3日(水) 19時半〜20時半 |
阿部由希奈さんの スパイスとハーブで作る野菜のカレー/and CURRYの小さなおかず |
世田谷区羽根木のカレー屋さん、「kitchen and CURRY」のカレーが話題です。 店主、阿部由希奈さんの作るカレーは野菜が決め手。 無農薬・無化学肥料の野菜をふんだんに使い、ラインナップのうち、一種類は必ずヴィーガンのカレーです。 これまでのレッスンでは、人気のヴィーガンカレーを多数ご紹介いただきましたが、今回は小さなおかずを学びます。 「カレーに添える副菜は、食感をカレーとは変え、味の方向性を豊かにすることに気をつけます。たとえば酸味のあるマリネサラダや野菜のほくほく感を生かした炒めものなど。こんな小さなおかずを添えると、カレーがより美味しく感じられるんです」(阿部由希奈さん) 今回はand CURRYの小さなおかずのうちから、冬の食卓におすすめの数品を教えていただきます。 ふだんの食事にも強い味方になりそうです。 ●講師/阿部由希奈さん(and CURRY) 「野菜が主役 季節のカレー」など著書多数 ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。後日ビデオクラスとして配信します) ●メニュー/ ・さつまいものポリヤル ・旬野菜のマリネサラダ ・にんじんのスパイス炒め *メニューは変更の可能性があります。 |
![]() |
12月7日(日)13時〜14時 |
早崎文野さんの世界を旅するヴィーガンレッスン/ノーベイクチョコレートテリーヌ |
早崎文野さんは、YouTubeのレシピ動画が人気のヴィーガン料理家。 文野さんのレッスンの中でも人気のテーマがヴィーガンスイーツ。 アメリカのおやつ、コブラーや、フランスのお菓子、タルトタタンなどは、配信から時間が経った今でもとても人気のあるレシピです。 そんな文野さんの今回のレッスンでは、チョコレートテリーヌを教えていただきます。 テリーヌというと通常は焼いて作りますが、焼かずにしっとり仕上げるのが文野さん流。 「ヴィーガンのテリーヌだとアボカドを使うレシピもよく見かけますが、アボカド不使用。ちょっと意外な材料がおいしさの秘密です」(文野さん) 濃厚でとびきりおいしく、パーティメニューやプレゼントにも最適ですよ。 ●講師/早崎文野さん ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。後日ビデオクラスとして配信します) ●メニュー/ ノーベイクチョコレートテリーヌ *メニューは変更の可能性があります |
![]() |
12月10日(水)20〜20時半 |
庄司いずみのミニレッスン/だし茶漬け風さらさら煮麺 |
寒い時期には熱々の料理が嬉しいもの。 忙しい年末年始、煮麺もいいですね。 とはいえ、煮麺はあっさりしている分出汁が命。 ヴィーガンレシピには大活躍の昆布出汁では、少し物足りなさを感じそう。 そこでこのレッスンでは旨み素材を総動員し、しっかり濃いめの出汁の取り方をレクチャーします。 味付けなしでもおいしいほどなので、お茶漬けに使ってもいいですし、レッスンではさらさら食べられる煮麺に仕立てます。 ご馳走続きで胃腸がつかれた時にもぜひどうぞ。 ●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。後日ビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます) ●ご紹介メニュー/ ・プラントベースの濃厚だし ・だし茶漬け風さらさら煮麺 *ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。 |
![]() |
12月22日(月)20〜21時 |
庄司いずみのヴィーガン醤油ラーメン(期間限定レッスン) |
麺屋武蔵のコラボで話題となった、庄司いずみのヴィーガンラーメン。 数あるラーメンレシピの中でも、醤油ラーメンは、コラボ初回の秘蔵のレシピ。 長く非公開となっていたそのレシピを、一ヶ月だけの期間限定で公開します。 植物性だけでとるスープのコクや旨味の出し方もしっかりレクチャー。 レッスンでは五葷(香りの強いにんにくなどの野菜)は使いますが、五葷フリーで作る場合の配合もお伝えします。 大豆ミートで作る具材や揚げきのこなどのトッピングで物足りなさは感じません。 庄司いずみのヴィーガンラーメンレッスンの決定版です。 *ライブ配信後、未編集のアーカイブ動画を翌日公開します。アーカイブ動画公開期間は1月22日までとなりますのでご注意ください。 ●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。アーカイブ動画の公開は1月22日まで) ●ご紹介メニュー ヴィーガン醤油ラーメン(プラントベースのたれ、スープ、大豆ミートの焼き豚風など) |
![]() |
受講期間10月6日〜11月6日まで |
期間限定公開 木下咲紀さんのオリジナルヴィーガンチーズ&ベイクドチーズケーキ |
2024年夏に配信された木下咲紀さんのレッスンには驚きました。 カシューチーズというとローのレシピが有名ですが、加熱して仕上げるのが咲紀さん流。 ローチーズとくらべても濃厚な味が楽しめ、さらに状態が安定するなど、加熱チーズはいいことばかり。 また、大ブームとなったのが、このレッスンでご紹介いただいたチーズケーキです。 真っ黒に焼いてバスク風に仕上げるもよし。 軽い焼き色で、とろける食感に仕上げるのもよし。 SNSで見ない日はない、というほどの大ヒットレシピとなりました。 公開期間終了後も再公開を望む声多数。 熱いリクエストにお応えし、一カ月限定での再公開が決定です! *10月6日〜11月7日の期間限定公開です。 ●講師/木下咲紀さん(2021年12月、青山のThe Burnの料理長に就任。24年夏同店を卒業後もメディアで引っ張りだこの人気シェフ) ●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ ●メニュー/ カシューナッツのヴィーガンチーズ(加熱して作るオリジナルレシピです) プラントベースベイクドチーズケーキ 桃とヴィーガンチーズのサラダ |