For Your Healthy Vegan Life  健康的でおいしいヴィーガン料理をいっしょにつくりませんか。

For Your Healthy Vegan Life 
 健康的でおいしいヴィーガン料理をいっしょにつくりませんか。


Online Studio Books AboutUs News Contact













オンラインスクールのしくみ
定額制オンラインスクールでは、月額3300円で『庄司いずみ ベジタブル・クッキング・スタジオ』のオンラインレッスンのすべてが、自由にご受講いただけます。
月4回以上配信のライブレッスンや、セミナー、勉強会などのライブ参加は回数無制限。
ライブ配信後のレッスン動画を編集した数百の『ビデオレッスン』もほぼすべて(*)。
いつでもどこでもお好きな時に。パソコンやスマホでご受講いただけます。
(*期間限定公開のレッスンをのぞく)


月4回以上配信のライブレッスン
「庄司いずみ ベジタブル・クッキング・スタジオ」のオンラインレッスンはライブが醍醐味! その場で疑問点を質問したり、感想を伝えるなど、スタジオレッスンさながらに講師と交流しながら学んでいただけます。
近々のライブレッスンスケジュールは、このスタジオサイトで紹介。オンラインスクールで会員登録いただくと、すべてのライブレッスンに自由にご参加いただけます。
ライブレッスンは、配信後2週間ほどでオンラインスクールにビデオレッスンとしてアップロードされます。


9月2日(火)20時〜21時
HEMP CAFE TOKYO(ヘンプカフェトーキョー)宮内達也さんのヴィーガンレッスン/秘伝のまかないカレーとKFC風フライド舞茸【ギャラリー席のご用意があります】

東京、恵比寿にあるヴィーガンカフェ、HEMP CAFE TOKYO(ヘンプカフェトーキョー)はヴィーガン料理ファンはもちろん、そうでない方も「美味しい!」と大絶賛。
通い詰めるファン多数の超人気店です。
そのオーナーシェフ、宮内達也さん初登場。
長年スタッフに愛されてきた人気のまかないメニュー、秘伝のカレーを教えていただけることになりました。
「カレーの味は “あのお菓子”が決め手! 15分で完成するほど簡単なのに、スパイス香る本格的な味わいです」(宮内さん)
さらにもう一品、お店ではバーガー仕立てで、熱烈なファン多数。
あのVEGAN KFC(ケンタッキーフライドチキン)風も登場します。
「スパイスとハーブの黄金比でカリッと仕上がります。動物性ゼロでも大満足のおいしさです」(宮内さん)。
夏の終わりの大注目レッスン、絶対にお見逃しなく!

■このクラスはスタジオでのギャラリー受講が可能です。(オンラインスクール受講生限定。ギャラリー席のお申し込みはこちら

*このクラスは期間限定のスペシャルクラスです。配信日から1ヶ月間、アーカイブ動画を受講生限定公開。それ以降はご視聴いただけませんのでご注意ください。

●講師/宮内達也さん HEMP CAFE TOKYO(ヘンプカフェトーキョー)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。なお、このレッスンはビデオレッスンにはなりません。ご受講はライブ参加、または1か月限定で公開されるアーカイブ動画のみとなります)
●メニュー/
・秘伝のまかないカレー(店舗では未発表のレシピです)
・KFC風フライド舞茸
*メニューは変更になる可能性もあります。


9月10日(水)20〜20時半
庄司いずみのミニレッスン/一食分13.43g! プラントベースプロテインバー(シュガーフリー、オイルフリー、ソルトフリー)

野菜中心の食スタイルだと栄養バランス、気になりますよね。
「特にタンパク質が心配」という方は多いもの。
忙しい時はなおさらです。
料理する時間がとれない。家で食べられる日が少ない。
そんな時は、手作りのプロテインバーを味方につけましょう。
豆や野菜、ナッツなどで作るヘルシーレシピ。砂糖や油、塩は使いません。
一食分でなんと13.43gのタンパク質が補充できます。
基本の作り方を覚えればアレンジは自由。
栄養が不安な方はぜひどうぞ。

●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
プラントベースプロテインバー(シュガーフリー、オイルフリー、ソルトフリー)
*小麦粉使用のレシピですが、米粉に置き換え、グルテンフリーレシピにもできます。
*ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。

9月16日(火)11時~12時
Lagom sweets Labo(ラーゴムスィーツラボ) グルテンフリースィーツレッスン/ヴィーガンプティシュー(GF)

とっても美味しくて、見た目にもときめくかわいさのLagom sweets Laboのお菓子たち。
それでいて体にも心にも優しい。
すべてのお菓子がグルテンフリー。合成添加物や白砂糖は使いません。
オーナーパティシエ、谷口亮太さんのレッスンは当スクールでも大人気!
今回のクラスに登場するのはシュークリームです。
シュークリームといえば、ぷっくり膨らんだシューが魅力のお菓子ですが、その膨らみのためには卵が必須。
ヴィーガンレシピでは難しいお菓子の一つですが「うまく再現できる配合が見つかりました」と亮太さん。
クリームは豆乳で。
「豆乳くささはまったく感じず、爽やかで食べやすいカスタードを紹介します」(亮太さん)
ヴィーガンスイーツが初めての方、グルテンフリーの美味しいお菓子を作りたい方にぜひおすすめのレッスンです。

●講師/谷口亮太さん(Lagom sweets Labo(ラーゴムスィーツラボ)オーナーパティシエ)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオクラスとして配信、会員はいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
グルテンフリーヴィーガンプティシュー(GF)
豆乳のカスタード風(GF)
*メニューは変更になる可能性があります。

9月20日(土) 10時半〜11時半
AN-RIZ-L'EAU(アンリロ)上村シェフのヴィーガンフレンチ薬膳レッスン/ザクザクデュカのズッキーニソテー

上村真巳さんは、ヴィーガン料理ブームを牽引してきたカリスマシェフです。
野菜の彩りや味わいを生かした美しい料理は、優しい味かと思いきや、食べるとガツンと、驚くほどの濃厚さ。
今回のレッスンは、昨年の人気連続講座『フレンチ薬膳講座』の番外編です。
夏の終わりの養生法をお話しいただき、薬膳効果の高いフレンチ料理を習います。
テーマは『紫外線対策』。
紫外線ダメージを受けた肌を回復させる野菜をふんだんに使います。
ザクザク食感が魅力のスパイス、デュカを作り、ズッキーニのソテーに合わせます。
もう一品は抗酸化力抜群のなすとビーツのポタージュです。
夏の終わり、肌トラブルにお困りの方はぜひご参加ください。

●講師/上村真巳さん(アンリロ/ペリカンルージュ オーナーシェフ)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオクラスとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
ザクザクデュカのズッキーニソテー
なすとビーツのポタージュ
*メニューは変更になる可能性があります。

9月24日(水)20〜20時半
庄司いずみのミニレッスン/みりんレモンクリームのグラスデザート(シュガーフリー、グルテンフリー)

ひんやりなめらか、レモンの香り。
爽やかなクリームと、ザクザクの生地を重ねたグラスデザートをご紹介します。
しっかり濃厚、甘さも十分ですが、なんとシュガーフリー。
もちろん乳成分も使わず、ヴィーガン&グルテンフリーのおやつです。
まだまだ暑い日も続く季節。
体に優しいスイーツで乗り切りましょう!

●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
・みりんレモンクリームのグラスデザート(シュガーフリー、グルテンフリー)
*ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。

10月5日(日)13時〜14時
杉浦恭子さんのはじめてのマクロビオティック③/マクロビオティック流塩の使いかた

簡単でとびきりおいしく、そして体にやさしい。そんなマクロビオティック料理のクラスが大人気の杉浦恭子先生。
玄米の炊き方や味噌汁の作り方、野菜料理の基本テクニックなど、マクロビオティックの基本がすべてわかる『基礎編』をこれまでに2レッスン配信。
「いつもの料理がグンとおいしくなって驚いた」など、嬉しい感想が続々届いています!

今回はマクロビオティックの基礎シリーズ第三弾。
マクロビオティック料理の要となる、「塩の使いかた」を学びます。
「塩をいいタイミングで使うと、旨みが引き出されて、いつもの料理が格段に美味しくなります。また、塩を敬遠される方も多いですが、おいしさを引き出すことにより、結果的には減塩にも繋がるんですよ」(杉浦先生) 生の野菜料理、蒸す野菜料理、焼く野菜料理の3通りの調理法で、最適の塩使いを習います。
「野菜料理がどうもうまくいかない」という方にこそ、ぜひご参加いただきたいレッスンです。

●講師/杉浦恭子さん(旧姓松崎 管理栄養士。ゆったりマクロビ美人食料理教室主宰。管理栄養士の知識を生かした的確な指導と、カンタンでおいしいマクロビオティック料理が大評判)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオクラスとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●メニュー/
・玉ねぎのインド風サラダ~カチュンバル
・5色野菜のスチームサラダ~ハーブドレッシング
・ごろごろ焼き野菜のマクロビカレー

*メニューは変更になる可能性があります。

10月8日(水)20〜20時半
庄司いずみの塩抜きミニレッスン/塩抜きベジスープカレーと焼きトマトライス

暑かった夏も終わり、「むくみがまだ残ってる」という方はいませんか。
水分を摂りすぎ、さらに冷房で体が冷えると腎臓が疲れ、水分代謝も落ちてしまいがち。
こんな時に塩抜きにトライすると、ググーッと体重が落ちることが多いのです。

このレッスンでは、排出効果抜群の切り干し大根やきのこ、ドライフルーツなどを組み合わせ、むくみが速攻で解消するスープカレーをご紹介します。
合わせるごはんはトマトライス。じっくり焼いたプチトマトを加え、旨みたっぷりに炊き上げます。
1日1kg、2日続けると2kg落とすのも夢じゃない魔法のメソッドで、夏のむくみを一気に解消しましょう!」

●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
・塩抜きベジスープカレー
・焼きトマトライス
*ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。

10月13日(月) 13時〜14時
pecial Lesson MUSHROOM TOKYO(マッシュルームトーキョー)城戸圭太さんのスイーツレッスン/林檎とマッシュルームのタルト

日本で初めてのマッシュルーム料理専門店、MUSHROOM TOKYO(マッシュルームトーキョー)のヴィーガンコースが話題です。
前菜からスープ、メインなど、すべての料理にマッシュルームを使用。
コース内容は2ヶ月サイクルで変わるのですが、料理はもちろん、デザートもすごい!
濃厚なティラミスやサクサクのパイ、モンブランなど極上のスイーツがヴィーガンで。しかも必ずどこかにマッシュルームを使っているのが驚きです。

このクラスでは、マッシュルームトーキョーのデザートを担当する城戸圭太さんが登場。
今回は、昨年秋大きな話題となった『林檎とマッシュルームのタルト』を教わります。
濃厚なキャラメリゼと、爽やかなレモンクリームの相性が素晴らしい。
マッシュルームとフルーツの相性にも驚きますよ。

●講師/城戸圭太さん(MUSHROOM TOKYO(マッシュルームトーキョー)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(10日前後でビデオクラスとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●メニュー/
林檎とマッシュルームのタルト
*メニューは変更になる可能性もあります。

10月16日(木)20時半〜21時半
Tokyo Veg Life Natsukiさんの「スマホを使った魅せるフード写真講座」

2018年、YouTubeでヴィーガン生活を発信する「Tokyo Veg Life」を開設。
菜食レシピにとどまらず、ライフスタイルや世界観の発信を通して多くの方の共感を得ているNatsukiさん。
「私がお伝えしているのは、『発酵菜食』やヨガ瞑想。それらを日々の生活に取り入れることで、心と身体を整え“なりたい自分”に近づくことができます。そのプロセスをサポートできたらな、と願って活動しています」(Natsukiさん)
2024年12月からは、食の発信をする方のための、お料理動画制作やフード写真撮影のノウハウを指導する"お料理発信コーチ”としても活動。厚い信頼を得ています。
この講座では、そんなNatsukiさんに、スマホで魅力的なフード写真を撮影するコツを教えていただきます。
お料理の写真に自己流でトライするものの、「ここがうまくいかない」「ここに悩んでいる」という方必見!
「質疑応答では皆様の疑問にもしっかりお答えします」(Natsukiさん)

●講師/Natsukiさん(Tokyo Veg Life
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、ご受講の方はいつでもご覧いただけます)
⚫︎セミナー内容/
*こんな写真を撮っていませんか?ありがちな微妙なフード写真たち
*スマホで魅力的なフード写真を撮る3つのポイント
*ポートレートモードとは? その活用法

10月22日(水)20〜20時半
庄司いずみのミニレッスン/フレッシュパインのパイナップルケーキ(GF)

パイナップルケーキは好きですか?
ほろほろの生地にパイナップル餡がぎっしり入ったあのお菓子を、ヴィーガン&グルテンフリーでご紹介します。
パイナップルは餡にはせずに、フレッシュなままで使います。
生地にはもちろんバターも卵も使いませんが、サクサクホロリの食感です。
パイナップルをマンゴーやりんごなど、季節のフルーツに変えてもいいですね。
グルテンフリースイーツが初めての方もぜひどうぞ。

●講師/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお知らせします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、受講生のみなさまはいつでもご覧いただけます)
●ご紹介メニュー/
・フレッシュパインのパイナップルケーキ(GF)
*ミニレッスンは一緒に作りたい方にも無理ない内容です(ご視聴だけも可)。

10月29日(水)19時〜19時45分
不耕起栽培勉強会 実践編Part3

「環境にやさしい農法」として注目を集める不耕起栽培。
25年度は年間を通し、NPO法人ふるさとファーマーズの畑を追い、不耕起栽培の野菜作りを学びます。
ご案内くださるのは、ふるさとファーマーズ代表の石井雅俊さん。
種まき、畑の手入れ、収穫など、季節ごとの畑仕事を追い、石井さんに不耕起栽培について教えていただきます。
不耕起栽培にトライしたい方の入門編としても!
もちろん「野菜はつくらないけれど環境のこと、農業のことを知りたい」という方にもおすすめできる内容です。
*年間を通しての連続講座です。春、夏、秋、冬の4回の配信で1年を通しての畑仕事を学びます。

●講師/石井雅俊さん(ふるさとファーマーズ代表)
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●配信URL/受講生全員にお伝えします(自由参加。10日前後でビデオレッスンとして配信、ご受講の方はいつでもご覧いただけます)
⚫︎Part3では下記のようなテーマをお伝えします。
秋野菜の収穫と秋の手入れ
お米の収穫
緑肥の撒き方など
*前半は事前に収録した畑の様子を交えながら、不耕起栽培のノウハウを教えていただきます。
*後半は「農業を通して環境を考える」お勉強タイム。毎回さまざまなテーマで石井さんにお話しいただきます。
*不耕起栽培勉強会についてはこちらのページでご覧ください。

受講期間9月11日まで
Special Lesson 『菜道』楠本勝三シェフの 五葷フリー&ヴィーガンの特製クリームコロッケ【アーカイブ受講9月11日まで】

『菜道』楠本シェフのスペシャルレッスン配信決定!

『菜道』は世界的なベジタリアンレストランガイド、『HappyCow(ハッピーカウ)』で世界1位を獲得。
2023年1月には、外務省の「ジャパン・ハウス ロサンゼルス」にてポップアップレストランを展開、即満席となり大きな話題となりました。
羽田空港の『Diversity Diner HND』、広島の『jogesayu(上下左右)』、姫路の『SAI CAFE』、香川県の『by age 18』なども監修。
『by age 18』はマレーシアでも展開がスタート、楠本シェフ監修のヴィーガンレシピはすごい勢いで世界に広がっています。

今回はオンラインレッスン初登場! 特製のクリームコロッケが登場します。
ヴィーガン&グルテンフリーなのはもちろんですが、肉やベーコンは入らないのに深い風味とボリューム感が楽しめるのは、世界トップのシェフならでは。貴重なレッスンにぜひどうぞ。

*期間限定のスペシャルクラスです。9月11日まで、アーカイブ動画を受講生限定公開。それ以降はご視聴いただけませんのでご注意ください。

●講師/楠本勝三さん(『菜道』)姫路「もく保育園」では、アレルギーがある子もない子も同じものを同じテーブルで食べる取り組み「ONE TABLE DAY」に尽力、比治山大学(広島)非常勤講師も務め、管理栄養士を目指す学生への指導にも取り組む。
●ホスト/ヴィーガン料理家 庄司いずみ
●メニュー/
特製クリームコロッケ(ヴィーガン&グルテンフリー)ほか、その日のシェフの気まぐれメニューが登場します。