「麺屋武蔵×庄司いずみコラボら〜麺」のこれまで
麺屋武蔵×庄司いずみ コラボのヴィーガンら〜麺の取り組みがスタートしたのは2018年7月のこと。
新宿総本店に初登場したメニューはヴィーガンしょうゆら〜麺。あえて普通、「懐かしのラーメンをヴィーガンで」との思いで出来上がった一品でした。

そして、2019年年明けからは、やはりコラボメニューのヴィーガンみそら〜麺が登場。
ヴィーガンとは思えない濃厚さとうまみ、コク。油麩の存在感は角煮に負けないほどで、メディアでも話題となりました。
こちらがそのヴィーガンみそら〜麺です。

そして今回。
あたたかくなってきたら新しいヴィーガンら〜麺を、と相談をしていて、浮上してきたのが塩ラーメンです。
「塩はヴィーガンでは難しいのではないかしら」と、不安ではあったのです。
しょうゆなら、昆布のうまみでスッキリとした味が出せます。
みそなら、複数のみそをかけあわせ、野菜の甘みや油分のコク、香味野菜もたっぷり使えば濃厚なおいしさが生まれます。
けれど塩は。
味つけで足し算、かけ算が難しく、スープのうまみがすべて。正直「ヴィーガンでできるかな?」と思ったのですが……。

試行錯誤し、開発担当の杉山さんの力を借りて。
ひとまず納得のいく一杯をご提案することができました。それがまだ寒い1月終わりの頃のこと。
その後、麺屋武蔵さんのほうで、さらに改良をかさね、いよいよ4月19日、新宿総本店に登場することに。
それがこちら、この一杯です!
野菜や昆布、豆などのうまみで、すっきりしていながら深みのあるスープ。贅沢につかった春の野菜たち。鶏の唐揚げ風、ヴィーガンのサクサク唐揚げ。
そしてなんと! 新兵器、ヴィーガンのバターをトッピング。これがスープに溶け出すと、なんとも言えない素敵な風味になるのです。
サロン限定、先行試食会でのみなさんの感想は?
その発売に先駆け、4月17日水曜日、『庄司いずみ ベジタリアン・キュイジーヌ・サロン』の会員限定で、先行試食会を開催!
会場は、麺屋武蔵 神山。
麺屋武蔵代表、矢都木さんのご厚意で参加費は無料。店舗ではなく、スタッフオンリーの秘密基地での先行試食会が実現しました。
まだ誰も食べたことのない、新作ヴィーガン塩ら〜麺。代表の矢都木さん自らがサービスしてくださるという……、なんと贅沢な!
参加メンバーは、ベジタリアン・キュイジーヌ・サロンのプレミアム会員のみなさま。
8名限定でしたが、そのうちヴィーガン、またはベジタリアンは6名ほど。残るお二人は柔軟にベジタリアン料理もそれ以外の料理も楽しむ、いわゆるフレキシタリアン。
滅多にない機会とあって、一口目はみなさん真剣な表情です。
が、「これはうまいね!」とうれしいひと言が飛び出すと、そのあとはみなさん口々に、「今までにない味」「このスープなら最後まで飲み干せる!」「ベジタリアンじゃない方にこそ食べてほしい」と感想が飛び交いました。
そしてなんと! これまた矢都木さんの心配りで、ヴィーガン塩に加え、もう一杯のミニラーメンも。
毎年春になると数量限定で麺屋武蔵に登場する伝説メニュー、筍ら〜麺。通常は鰹節でうまみを出すそうなのですが、今回はサロンの主旨にあわせ、昆布ダシだけの精進でご用意くださったのです。
とれたての筍をアク抜きなしで仕上げるとのことで、こんなに甘くおいしい筍ははじめて。ご参加のみなさまも、ヴィーガン塩ら〜麺とは違う魅力に感動が隠せない様子でした。
左から、麺屋武蔵の開発を一手に引き受ける杉山さん、私、麺屋武蔵代表の矢都木さん、プレミアム会員で、サロンをいつも応援してくださっている女優、高瀬媛子さん、新宿総本店店長の樋口さん。みんな揃って記念撮影をさせていただきました。
麺屋武蔵×庄司いずみコラボヴィーガンら〜麺第三弾、ヴィーガン塩ら〜麺は、4月19日から、新宿総本店にて発売です。
ヴィーガンやベジタリアンの方はもちろん、体に優しいラーメンを探していた方、野菜が好きな方、もちろんラーメンマニアの方にもぜひぜひお試しいただきたい一杯です。